インド生活★Living in India

98年にインド、ブッダガヤに嫁ぎ、現地でNGOを運営しています。インド生活の中での出来事を綴ります。

2020年1月28日火曜日

JLPT(日本語能力試験)N2の教科書のご紹介


JLPT(日本語能力試験)N2の教科書をご紹介します。


日本語総まとめ N2 文法 (「日本語能力試験」対策) Nihongo Soumatome N2 Grammar


日本語総まとめ N2 漢字 (「日本語能力試験」対策) Nihongo Soumatome N2 Kanji


日本語総まとめ N2 語彙 (「日本語能力試験」対策) Nihongo Soumatome N2 Vocabulary


日本語総まとめ N2 読解 (「日本語能力試験」対策) Nihongo Soumatome N2 Reading


日本語総まとめ N2 聴解 CD2枚付 (「日本語能力試験」対策) Nihongo Soumatome N2 Listening


新完全マスター文法 日本語能力試験N2 


 
新完全マスター読解 日本語能力試験N2


新完全マスター語彙 日本語能力試験N2


新完全マスター聴解 日本語能力試験N2


新完全マスター漢字 日本語能力試験N2
投稿者 Yuki Devi 時刻: 3:53
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: Japanese, インド生活, 日本語教育
場所: Bodh Gaya, Bihar, インド

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

このブログを検索

インド生活★Living in India

読込中...

ページ

  • ホーム
  • 日印・国際結婚20周年!
  • 日本語教育能力検定試験
  • Surya Bharti School (NGO Children Aid)
  • Bodhgaya Nihongo Class (ブッダガヤ日本語 教室)
  • Hotel Mahamaya Palace
  • Hotel Mahamaya

人気の投稿

  • 卒業生が総合格闘技59キロ級優勝!
    9月9日、デリーで開催された総合格闘技のインド全国大会で、 卒業生ダネンジャイが59キロ級で優勝しました〜! ダネンジャイはスーリヤ校第4期卒業生です。 (スーリヤ校在校中、制服を受け取った時の写真) ダネンジャイは、子供の頃から、プロレス...
  • 新型コロナウィルス+豪雨の為、ビデオ会議「Zoom」でミーティング
    先日、昔奨学金支援をサポートしていたアロクさんが、 里帰りをしているので久しぶりに会いたいと連絡をくれました。 ベナレスの工科大学卒業で、今は科学者になっているそうです。 せっかくなので、工学部受験を目指す 卒業生V君、Aさん、K君、R君たちに、 ...
  • <インドファッション>サリー着付け教室
    サリー着付け教室 ①まず最初にブラウスとスカート(サヤ)を着ます。   ブラウスはボディにフィットした形で、必ずサイズを測って 仕立て屋さんで作ってもらいます。 サリーによっては端にブラウス用の部分があり、 それを切り取って仕立ててもらいます。 それが付いてい...
  • 州知事が当ホテルに!インドの結婚式
      12月2日、ビハール州・州知事ニティッシュ・クマール氏が、 当ホテル(マハマヤパレス) にいらっしゃいました! 11月に再選されたばかりで、それから初めてのブッダガヤ訪問だったそうです。 翌日、新聞にも載りました。 これまで州知事には何度かお会いしたことがありましたが、 当ホ...
  • タリバンが遊園地で・・・!アフガニスタン情勢2
    前記事に引き続き、アフガン情勢についてです。 衝撃的な映像を見ました。   Taliban soldiers seen enjoying rides at an amusement park in Kabul なんと! ライフル銃を持ったタリバン兵士達が・・・! 遊園地で遊んでい...
  • 祝・合格!JLPT・N1、N4、N5(日本語能力検定試験)
    ブッダガヤ日本語教室から6名の合格者が出ました〜! N1・1名、N4・2名、N5・3名合格いたしました! N2やN3に挑戦した生徒たちは惜しくも数点足らずで合格には至りませんでした。 今回の快挙は、N1に初受験で合格した生徒C君です! 昨年...
  • TOEFL109点!長女の自宅受験
      TOEFL109点!長女の自宅受験 日本とインドのハーフの長女。 3月からインドはロックダウンで、それから日本へ帰国出来ず、 私(母)が急病で日本へ緊急帰国し、その後10月に長女も帰国出来ました。 コロナ禍の影響で、TOEFLは自宅受験になりました。 12月14日に受験し、今...
  • ラジオに生徒と出演!
    先日、岐阜県のラジオ、「ぎふチャン・ラジオ」の「ハッピーサンデー」に出演させていただきました〜! 今、日本語の勉強のために日本に来ている生徒二人も、一緒に出演させていただきました。 そして、スーリヤ校卒業生へ奨学金支援をしてくださっている一般社団法...
  • アフガニスタンから避難する130人乗せた旅客機 インドに到着
    久しぶりにブログを更新しました。 しばらく貧血がひどくてブログをお休みしていました。 もうだいぶ治りました。 アフガニスタンはインドからはすぐお隣という感じです。 正確には隣(パキスタン)の隣ですが、 日本からすると韓国や北朝鮮のような距離感でしょうか。 タリバンのカブール制圧の...
  • 家族の愛と生徒・友人たちの祈り
      病気になり、日本で緊急入院することになり、 心の底から感じたのは「感謝」。 家族の愛と、生徒や友人たちの祈りに。 助けようと、助かって欲しいと思ってくれる人たちがいる。 それを心の底から感じた。 祈りのパワーというのは、本当にすごい力があると思う。 みんなの祈りに動かされて、...

はてなブックマーク

このエントリーをはてなブックマークに追加

ページビューの合計

ブログランキング

ブログ・ランキングに参加しています。
クリックでご協力、お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

Blog Ranking


人気ブログランキングへ

スポンサー

お世話になったオススメ通信教育サイト

ラベル

  • Ex-students (62)
  • Health Care Program (22)
  • Japanese (59)
  • Surya Bharti School (74)
  • TITP (4)
  • Volunteer (14)
  • インドニュース (53)
  • インドファッション (4)
  • インド映画 (9)
  • インド花嫁のオキテ (12)
  • インド生活 (112)
  • スーリヤ校(NGOチルドレンエイド) (88)
  • ブッダガヤ母子保健プロジェクト (18)
  • 技能実習生 (4)
  • 日本語教育 (26)
  • 漫画 (5)

ブログ アーカイブ

  • ►  2021 (2)
    • ►  8月 (2)
  • ▼  2020 (59)
    • ►  12月 (2)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (20)
    • ►  2月 (6)
    • ▼  1月 (8)
      • 女神のような美しさ!大女優ヘマ・マリニさん、ブッダ・フェスティバルで伝統舞踊!
      • JLPT(日本語能力試験)N1の教科書のご紹介
      • JLPT(日本語能力試験)N2の教科書のご紹介
      • JLPT(日本語能力試験)N3の教科書のご紹介
      • JLPT(日本語能力試験)N5とN4の教科書のご紹介
      • JLPT日本語能力試験にN5からN2まで、26名が合格!ブッダガヤ日本語教室
      • 書き初め・どんど(とんど)焼き ブッダガヤ日本語教室新年会!
      • インド人学生2名の日本研修・ホームステイ体験!
  • ►  2019 (7)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (2)
    • ►  4月 (1)
  • ►  2018 (24)
    • ►  12月 (4)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2017 (32)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (3)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (5)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2016 (26)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (4)
  • ►  2015 (4)
    • ►  11月 (2)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2014 (3)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (2)
  • ►  2013 (46)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (20)
    • ►  8月 (2)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (13)

Link

  • Bodhgaya Nihongo Class
  • インド生活・アメブロ
  • Living in India blog in english
  • Living in India, Yuki's HP
  • Bodhgaya Children Aid Charitable Trust
  • Hotel Mahamaya
  • Mahamaya Palace Hotel & Conference Center
  • エンジェルエイド

自己紹介

自分の写真
Yuki Devi
I am a Japanese living in India. http://www.ngochildrenaid.com
詳細プロフィールを表示
「旅行」テーマ. テーマ画像の作成者: tolgakolcak さん. Powered by Blogger.