2017年11月28日火曜日

交通事故で骨折した生徒の抜釘手術



昨年、下校時、大きなトラックに自転車ごと巻き込まれたカラン君(学校での名前アミット)。

1年半経ち、骨折部分に入れた釘を抜く手術をしなくてはいけません。


事故当時、頭部も負傷し、意識不明でしたが、 数日後意識を取り戻しました。

地元ガヤの病院では治療が無理なので、州都パトナの病院に移送されました。

大腿骨と腰骨の手術が行われました。

その際、両親は持っていた田畑を手放し、親戚・村人からお金を借りて、手術・入院費用を工面しました。


しかし、今回の手術のために、もう売る土地も無いのだそうです。

大工の父親は、銀行からローンを借りても、その利子すら返すことができません。

困り果て、私のところにカラン君と母親が相談に来ました。

アマルジット先生の腎臓移植手術の件で、今お金を貯めているところだったので、迷ったのですが、主人と相談し、今回は個人的にカラン君の手術費用を支援することにしました。


貧しさのため、しかるべき医療を受けることができない人達がたくさんいます。

そんな人達をどこまで助けるのか。

慈悲魔と言われても仕方がない、と言われることもあります。

ずっと魚を食べさせていては、魚は食べたら無くなります。

魚の釣り方を教えれば、その人自身が魚を捕って食べることができるようになります。

まさに、「その魚の釣り方を教えること」が教育そのものだと思います。

私たち夫婦が教育事業を始めたのは2001年。

もう16年が経ちました。

子供達は成長し、やっと大学生になったり、大学を卒業する子達も出て来ました。

彼らが就職し、今度は彼らが豊かになって、次の世代の貧しい子供達のために貢献する時が来るでしょう。

それまで、後数年かかりそうです。

教育は20年以上の長い時間がかかるものですね。

蒔いた種に水をやり、育て続けて、小さな苗木が大きく太くなり、枝葉を茂らせ、立派な木に成長して来ています。

後、もう数年で、果実を実らせることでしょう。

カラン君もその苗木の一人。

まだ成長途中で怪我をしてしまったのです。

手術費用を支援するのに、一つ条件を出しました。

「元気になったら、また日本語の勉強を頑張ること」

カラン君の夢は、メカニカル・エンジニアになることです。

日本語も勉強して、日系企業の工場でエンジニアとして働きたいのだそうです。

彼らが夢を叶えることができるよう、応援お願いします。


アマルジット先生の手術支援にぜひご協力お願いいたします。

ジャパンギビングでの支援受付は終了しました。ご協力ありがとうございます。
まだ手術費用実現のための寄付を募っています。一般社団法人エンジェルエイドの口座へ直接ご寄付をお願いいたします。










4 件のコメント:

  1. 教育には長い年月がかかりますね。インドの貧しい家の子供たちも、Yukiさんたちの努力のかいあってもう少しで苗木から大木になろうとしているのですね。Yukiさんたちのうまずたゆまず続けてこられた教育と、貧困対策には本当に頭が下がります。

    返信削除
    返信
    1. Katoさん、ありがとうございます。ただただ必死で前に進んで来ましたが、やっと生徒たちが育ち、もう少しで成果が出そうなところまで来ました。たくさんの方々の応援なしにはここまで続けられませんでした。応援してくださっている皆さんに感謝しています。

      削除
  2. つい先日ブッダガヤとスジャータ村を訪問しました。だからビハールの人々の貧しさが人一倍わかる気がします。
    マハボディー寺院の前にいた可愛らしい女の子がいました、足が不自由なのか地面を這うようにして物乞いをしていた姿が忘れられません。
    この子たちに何かしら出来ないかとネット検索していたらyukiさんのブログに辿りつきました。


    アマルジット先生の手術代が目標をクリアできることをお祈りします、わずかですがお役に立てればと思います。

    返信削除
    返信
    1. premaさん、ブッダガヤにいらっしゃったんですね!私も学生の時、1995年に初めてインドを旅行して、貧しい子供達に出会って、自分の進路を変えました。その時貧しい子供達に教育を受けさせてあげたいと思い、6年後それが実現しました。日本がこれだけ発展したのは教育の力だと思ったからです。
      アマルジット先生へのご支援、心から感謝申し上げます。

      削除